【最新】狭い机でも快適!ノートパソコン用省スペーススタンドおすすめ15選 狭い机の上にノートパソコンを広げると、メモを取る余裕も手元スペースも限られて、作業効率がぐっと下がってしまいますよね。「ノートパソコン 机 狭い」と感じる人は、一人暮らしの大学生や在宅ワーク中の社会人に多く、本当に切実な悩みです。
そこで活躍するのがノートパソコンスタンドです。省スペース設計で縦置きができるタイプや、高さ調節が細かくできるモデル、通気孔で放熱性に優れたものなど、工夫次第で限られた机をスッキリ使えるようになります。
本記事では、設置面積や耐荷重、折りたたみやすさ、素材による耐久性など、中学生にもわかりやすい選び方ポイントをおさえつつ、Amazonで買えるおすすめノートパソコンスタンドをご紹介します。自分の机にぴったり合う一台を見つけて、快適な作業環境を手に入れましょう!
1 BoYata PCスタンド【3,447円】 BoYata ノートパソコンスタンド pc スタンド タブレット 無段階高さ/角度調整可能 姿勢改善 腰痛/猫背解消 安定性 折りたたみ式 アルミ合金製 17インチ以下のデバイスに対応 シルバー
3,447 円
BoYata ノートパソコンスタンドは、デスク上のスペースを有効活用しながら、目線に合わせて高さと角度を自由に変えられるスタンドです。狭い机でもパソコンを縦置きや折りたたみで収納できるので、一人暮らしの大学生や在宅ワークの会社員におすすめです。
最大20kgまで支える両足構造でぐらつかず、しっかりパソコンを固定できます。中央に大きな放熱穴があってパソコンの熱を逃がし、シリコンゴムの滑り止めパッドが上部と接地面に付いているので、打鍵時にもズレません。またアルミ合金製で耐久性が高く、使わないときは薄く折りたたんで引き出しやバッグにしまえるのも便利です。
唯一の弱点は重量が約1.2kgと少し重めなところですが、その分頑丈さと安定性が抜群。狭い机でも作業効率や姿勢改善を目指す人におすすめできるアイテムです。
ipadpro12インチで絵を描くために高さと角度をすごく縦にしたくて購入しました。 これにたどり着くまでに他のものも購入した経緯があるのですが、最初にこれに出会っていたかったです!!! 重めの物を乗せる+絵を描くときに多少の力を加えるので、それでも微動だにしない心地よい固さと安定感が良いです。 絵を描くのにも最適ということは、PCを載せてタイピングするのにも敵にしている安定感ということです。 キーボードを載せてタイピングしてみましたがそれも良い感じの安定感でした。 可動域も広いので天面を寝かせたい人にも、垂直に近い位置を希望している人にも対応できます。
→ 重いが本体がしっかりしていてパソコンが落ちることなく使える。 持ち運びには不向きである。
→ 結構な力を加えないと高さ調整等ができませんが、ノートパソコン使用中に角度が変わったり高さが下がったりすることなく、とても良いです。肩こり首こりが軽減し、目の疲れも少し楽になりました。
→ もっと口コミを見る2 MOFT 薄型PCスタンド【3,980円】 MOFT【公式直営店】ノートパソコンスタンド 非粘着 15°&25° 二段階調整可能 互換性 収納便利 ノートpcスタンド 7~11インチのタブレット、 11~14のpcに対応 持ち運び便利 コンパクト 放熱穴付き 折り畳み 腰痛/猫背防止(スペースグレー)
3,980 円
MOFTのノートパソコンスタンド(非粘着タイプ)は、狭い机で省スペース化を目指す人におすすめのアイテムです。わずか厚さ4mm・重さ192gの超薄型設計だから、使わないときはカバンにそのまま入れてもかさばりません。
一番のポイントは15°と25°の2段階で角度調整ができること。画面の高さを約8cm上げられるので、首や肩への負担を軽減しつつ、タイピングもしやすい姿勢をキープできます。非粘着タイプだからPC本体を傷めず、タブレットや書籍にも使えるマルチ対応も魅力です。
耐荷重は12kgまでサポートし、独自開発のヴィーガンレザー「MOVAS」と強力マグネットでぐらつきを抑えます。放熱穴も備えているので、長時間作業時の熱対策も万全。狭い机で作業スペースを確保しつつ、快適にパソコン作業したい方にぜひおすすめです。
貼り付けるタイプではないものの、安定して置けるのでおすすめです。
→ PCを置く位置にによって安定感が変わりますが、軽くて、使いやすいです
→ 薄くて軽くて、それでいてしっかりいてとても良い製品ですね。 今回はPCに貼り付けるやつではないものを買いましたが、両面テープで貼り付けて使ってます。 特に不自由はありません。
→ もっと口コミを見る3 縦置きアルミPCスタンド【1,799円】 ノートパソコン スタンド 縦置き ノート PC スタンド 収納 ホルダー幅調節可能 スペース節約 アルミ合金素材 Vertical Laptop Stand Designed for MacBook Pro Air Mini Clamshell Mode & All Notepc (Black)
1,799 円
XIANQINGの縦置きノートパソコンスタンドは、狭い机でもノートPCをスッキリ収納したい人におすすめのアイテムです。アルミ合金製の本体にラバーマットとシリコン滑り止めを備え、キズやズレを防ぎながら安定して立てかけられます。
幅調節は1.4〜7.3cmの間で可能なので、MacBookからタブレットまで幅広く対応。置き場所を固定して使いたい人や、作業前後で机上スペースを確保したい一人暮らしの学生・社会人にぴったりです。シンプルなブラックカラーでどんなデスクにも馴染みます。
折りたたみ機能はありませんが、しっかりした作りで長く使えるのが魅力。冷却効果も期待できるので、熱がこもりがちなノートPCのケアも同時に叶えたい方におすすめです。
2024年発売のM4 Mac mini(高さ:5cm)を縦置きにできるPCスタンドを探していたら、YouTubeでこの商品を紹介されているのを知って購入しました。 (このスタンドの存在を知る前は「アクリル工房」というお店でMac miniに合うスタンドをオーダーしようと考えていました。) M4 Mac miniには申し分ない頑丈さ・重さ・デザインだと思います。ただ、スタンドに付属していた六角レンチが「2.5mm」のものでスタンドを固定するネジが回せませんでした。今回のこのスタンドのネジは「3mm」で、既に持っていた別の六角レンチで無事にスタンドを固定させることができました。 もしいろんな太さの六角レンチを持っていない方はこういったお買い得な六角レンチセットを用意しておくと、いざという時に助かると思います。
→ 幅の調整がてきるのか、よく、PCを置いても安定している。
→ MacBook用に購入しましたが、アルミ合金の質感が本体と非常によく合い、まるで純正アクセサリのような一体感があります。 シルバーの色味も上品で、デスク上の雰囲気がぐっと洗練されました。 重めのMacBookでもしっかりと安定して立てられ、ぐらつきもなし。幅調整が可能なので、他のノートPCにも柔軟に対応できます。 縦置き収納により、作業スペースが広く使える点も大きなメリットです。 総じて、デザインと実用性を両立した優秀なスタンド。MacBookユーザーには特におすすめできるアイテムです。
→ もっと口コミを見る4 FOBELEC PCスタンド【999円】 ノートパソコンスタンド PCスタンド タブレットスタンド パソコンスタンド iPadスタンド アルミ合金製 折りたたみ式 滑り止め 軽量 人間工学 高さ 角度6段階調整 収納可能 持ち運びに便利 シルバー
999 円
FOBELECのノートパソコンスタンドは、幅17インチ以下のノートパソコンやタブレットに対応し、狭い机でも省スペースに設置できる一台です。折りたたんで厚さわずか約2.9cmにできるため、机上のスペースを有効活用したい一人暮らしの学生や在宅ワーカーにおすすめ。専用収納バッグつきで、出張やカフェ作業など持ち運びも手軽です。
6段階の高さ・角度調整機能で自分に合った視線にセットでき、長時間作業での首・肩こりを軽減。アルミ合金製のフレームと上下のシリコン滑り止めパッドで、ノートPCをしっかり固定しながら机面や本体にキズをつけません。またスタンド下に隙間ができることで自然な通気効果が得られ、放熱性もアップします。
本体重量は約295gと超軽量ながら、折りたたみ式で持ち運びやすく収納時は27.2×6.1×2.9cmに収まるコンパクト設計。価格は約1,000円とコスパも高く、狭い机でも快適な作業環境を手軽に整えたい人におすすめのアイテムです。
滑り止めのゴム部分がシールで貼られているだけなのですぐに分離するのが難点です。
→ 持ち運びに良い。外れると再セットするのに手間取るのが難点かな。
→ がたつき感もなく使いやすい。オフィスで使用してますが、ノートのキーボードを使うので角度は一番浅いところしか使わないかな
→ もっと口コミを見るサイズ(折りたたみ時/展開時)
27.2×6.1×2.9cm/約幅×奥行×高さ(展開時は調整により変動)
素材
アルミ合金(本体)、シリコン(滑り止めパッド)
通気孔・放熱
×(スタンド下に空間を作り自然な通気を確保)
5 KKaMM ノートPCスタンド【1,785円】 KKaMM ノートパソコンスタンド タブレット スタンド パソコン台 pcスタンド ノートpc macbook pc台 折りたたみ式 持ち運び 高さ調整可能 アルミダイカスト 人間工学 腰痛 肩こり 姿勢改善(銀)
1,785 円
KKaMMのノートパソコンスタンドは、狭い机でも作業スペースを有効活用したい一人暮らしの学生やテレワークの社会人におすすめの一台。折りたたむと厚さわずか1.5cmになり、机の隙間やバッグに収まるので、使わないときはスッキリ収納できます。
このスタンドの特長は軽量さと調整幅の広さ。わずか245gの本体で持ち運びがラクラク。6段階の高さ調整で目線に合わせやすく、長時間の作業でも首や肩への負担を抑えられます。17インチまで対応しているので、大きめのノートPCにも対応可能です。
ストッパー部分にはシリコンカバーを施し、手首へのあたりがやさしく安定性も抜群。世界初の磁石内蔵設計によりスムーズに折りたためるのもポイント。通気孔はありませんが、底面にスペースができるので放熱効果は十分。狭い机で省スペース化と姿勢改善を同時にかなえたい方におすすめです。
Laptop PCの底が高温となるため、冷却空間を作るため購入しました。 スタンドを横へ展開した最大寸法は、185mm (外寸)、140mm (内寸) 奥行きは、255mm 通常はLenovo X280 (A4サイズ)を使用してますが、スタンドを横へ最大限展開した状態で、 PCの外側エッジからスタンドの外側エッジまでで60mm また、Lenovo E570を載せても安定して作業できます。 ただ、できればもう一段階PCが寝てくれる確度設定があると嬉しいかな!?とは感じますが、最大限寝せた状態で充分作業に影響はありませんので、良しとするか!って感じです。 実際に使って感じたことは、PCをスタンドに載せることで、PCが立つことにより作業中の姿勢が良くなり、疲れが和らぐ様に感じました。 Simpleで軽量なので、出張時に持ち運ぶのも楽だと満足してます。
→ がたつきもなく快適に使えます。 軽いので持ち運びにも良い。
→ もっと口コミを見る素材
アルミダイカスト(ADC12)、シリコン、ゴム
6 ZEEKK ノートPCスタンド【999円】 ZEEKK ノートパソコンスタンド PCスタンド アルミ合金 タブレットスタンド 折りたたみ 軽量 安定 放熱 滑り止め 人間工学設計 高さ 角度6段階調整 収納可能 在宅/出勤勤務 持ち運びに便利 10.5-17インチまで対応
999 円
アルミ合金製で軽量220g、折りたたみ・収納バッグ付きで持ち運び便利
6段階の高さ・角度調整(15°〜45°)で姿勢改善&タイピングが楽に
シリコンパッドと高品質金具で安定性抜群、ぐらつきを防止
幅広い機種対応(10.5〜17インチ)で一人暮らしや在宅ワークにおすすめ
ZEEKKのノートパソコンスタンドは、狭い机でも場所を取らず省スペース化を実現したアイテム。アルミ合金製で軽量ながら、17インチ以下のPCを安定して支え、机上の空間を有効活用できるので、一人暮らしや在宅ワークでデスクを広く使いたい人におすすめです。
一番のポイントは6段階の高さ・角度調整機能。15°〜45°の間で好みの視線位置に合わせられるため、首や肩への負担を抑えつつタイピングにも最適です。シリコンパッド付きでずれにくく、通気性の高い中空設計で放熱性も抜群。折りたたむと約26×6cmのコンパクトサイズになり、220gの軽量ボディは付属バッグに入れていつでもどこでも持ち運び可能です。唯一、シリコンパッドが剥がれやすい場合があるので、必要に応じて補強を検討してください。在宅勤務やカフェ、出張にもぴったりで、省スペースと快適さの両立を求める人におすすめの一台です。
安定するようにPCを置くと、支持のための手前の折り返し部分が手に当たるのが気になるので★4にしました。 若干、重さは気になりますが使うのはほぼ自宅なので問題なしです。収納袋もついてて良いです。 キーボードのうち易さと放熱対策で欲しかったところ、安価に購入できてよかったです。
→ もっと口コミを見る7 アイリスオーヤマ NPS-P【1,480円】 アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ノートパソコンスタンド ノートPC スタンド タブレットスタンド 教卓 スタンド高さ/角度調整可能 姿勢改善 折り畳み式 超軽量ポータブルタイプ シルバー NPS-P
1,480 円
アイリスオーヤマのノートパソコンスタンド「NPS-P」は、部屋が狭くて机の上が手狭になりがちな一人暮らしの大学生や在宅ワーカーにおすすめの一台です。折りたたむと約2.2cmの薄さになる超軽量ポータブルタイプなので、使わないときは机の隙間や専用袋にサッとしまえます。
7段階の高さ調節機能で、自分に合った視線の位置にノートPCをセットできるのが最大の強み。13~17インチまで対応しており、シリコーンとアルミニウム素材でしっかり支えつつ通気性も確保。底面と接地面には滑り止め付きなので、作業中のガタつきも抑えられます。
折りたたむ際に金属同士が当たって多少音がする点がやや気になりますが、持ち運びや収納性、安定感には高評価。狭い机で省スペース化しつつ、首や肩への負担を軽減したい人におすすめです。
基本在宅で仕事をしており、自宅と出先の両方で使用しています。 自宅でも使用しない時には収納袋に入れてスペースを取らずに保管しています。 出先でもコンパクトに持ち運びできますし、軽い素材なので重くないのも気に入っている点です。
→ 折りたたむ時に金属同士が当たってガチャガチャと、かなりうるさい。 それ以外は満足。
→ 肩凝りが酷く、購入しました。使い勝手は良いです。ただ、肩こりが良くなったかと言うとそうではありません笑。 商品はいいと思います。
→ もっと口コミを見るサイズ
使用時: 幅約19×奥行約25×高さ約6.5~14cm / 折畳時: 幅約4.5×奥行約25×高さ約2.2cm
8 エレコム 折りたたみPCスタンド【1,700円】 エレコム ノートPCスタンド 折りたたみ 8段階 スマホスタンド付 ~15.6インチノートPC対応 折りたたみ時サイズ:幅280×奥行280×高さ26mm 耐荷重:10kg ブラック PCA-LTS8BK
1,700 円
エレコム ノートPCスタンド「PCA-LTS8BK」は、狭いデスクでノートパソコンを使う大学生や在宅ワーカーにおすすめのアイテムです。折りたたむと厚さわずか26mm、軽量約574gなので、使わないときはスリムにしまえて、カフェや図書館への持ち運びもストレスフリー。15.6インチまでのノートPCに対応し、省スペース化に役立ちます。
このスタンドの最大の特徴は、23°〜53°まで8段階で角度調整できる点。自分の目線に合った高さにディスプレイを合わせることで、長時間作業時の首や肩への負担をグッと軽減します。左右にスマホスタンドも備えており、PC作業と同時にスマホを眺めたい人にもぴったりです。
ABSとスチールを組み合わせた堅牢な設計で、10kgまでの耐荷重を確保。本体底部の滑り止めゴム脚に加え、付属の排熱用ゴム脚を使えば、ノートPCの放熱性もアップ。価格は約1,700円と手頃で、コスパ重視の人にも喜ばれる一台です。
完全にぐらつきがないわけではありませんが、日常的な作業環境では十分な安定感があります。狭い机スペースを有効活用しつつ、姿勢を改善したい人におすすめです。
・安定性 正直,良いものではない.角度のついたPCを支えるパーツが手前の出っ張り部分だけである.実際,ノートPCを角度のついた状態で寝て起きたら落下していた.製品として重要なパーツなのに頑丈なつくりはしていない.ただし,スタンド本体は使っていて滑ったりズレたりすることはなかったため,その点でいえば安定性はある. ・素材 主に排熱としての項目だが,金属ではないので排熱力が高いわけではない.真ん中の穴が意味を成すかどうかはノートPCの排熱の場所による.また,劣悪な素材というわけでもないので軽さに問題ない,可もなく不可もないというレベル ・機能性 機能性は高い.ここまで角度が調整できて信頼できるメーカーの製品はそこまでない.排熱用ゴム足は使えないことはない.スマホスタンドは2つあって便利だが,角度をつけないと裏面と干渉する.奥にあって操作しにくいため,正直使うことはない.ただし,あって邪魔なパーツというわけではないため,機能性の総評としては合格点だと思う. ・値段 約1500円で購入,安定性を考慮するとこの値段を払う価値はないと思う.1000円ぴったりかそれ未満ぐらいで妥当な値段だと感じた. 【総評】 小さくて軽いノートPCなら悪くなく,機能性も高く使いやすい.ただし,PCの支点パーツに関してはとても不満であり,この安定力で払う値段としては高すぎる.個人的にはスマホスタンドとか排熱用ゴム足を付属するぐらいなら安定性にコストを払ってほしかった.
→ 角度が自由に調整可能。 安定もしていて作業し易い。 そこまで大きくないので、一応持ち運びはできる。
→ 自分の目線のベストポジションにディスプレイを調節できるので、背筋が伸びます。背中を丸くすると内臓などに負担がかかり自律神経もやられるので、健康的に仕事を続けるためにおすすめします。
→ もっと口コミを見るサイズ
幅280×奥行280×高さ26mm(折りたたみ時)
高さ調整
8段階(23°・27°・31°・36°・40°・47°・50°・53°)
9 エレコム 折りたたみPCスタンド【1,780円】 エレコム 折りたたみノートPCスタンド 角度9段階 ~17.3インチ タブレット12.9インチまで シルバー PCAWLTSCASV
1,780 円
エレコムの折りたたみノートPCスタンド PCAWLTSCASVは、狭い机でもノートパソコンをすっきり置きたい一人暮らしの学生や在宅ワーカーにおすすめのアイテム。使わないときは厚さ約15mmまで折りたため、リュックやカバンに収まるコンパクト設計です。
高さは9段階、約55mm~150mmまで調整できるので、目線を上げて首や肩の負担を減らしながら作業ができます。10インチから17.3インチまで幅広いサイズのPCに対応し、アルミ合金製の本体は放熱性に優れているため、長時間の作業でも安心です。
底面が開放された構造で熱を逃がしつつ、シリコンパッドでしっかり固定。耐荷重は約5kgあるので、小型ノートなら安定して使えます。狭い机で作業スペースを広げつつ、持ち運びやすさも重視したい人におすすめです。
【追記】半年と少し使用しました。 ・滑り止めの粘着力が低下しはがれるようになりました。 ・乗せっぱなしの17インチという条件のためか、面で支えていないのでPC底面が反りました。現在は5000円ほどの他社スタンドを使っています。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 17インチのラップトップが乗るだけでもありがたいです。 傷防止の配慮も満足しています。台に乗せると作業姿勢が楽になる気がします。 惜しいのは、片手で組み立てようとしても脚がパタパタ好きに動くので、思う角度にセッティングできない点です。ちょっと移動させようとするときにもバシャンと折りたたまれてしまうので少し不便。 それでも価格以上の質感と機能だと思います。
→ 折りたたんだ時にもう少し短くなる工夫がほしいと思いました。 それとアルミ製なのですが、エッジが気になるのでもう少し加工すれば更に良いと思います。
→ もっと口コミを見るサイズ(組み立て時)
幅約45mm~180mm×奥行約245mm×高さ約55mm~150mm
10 エレコム PCA-LTSH8BK【2,036円】 エレコム ノートPCスタンド 折りたたみ 8段階 9.5cm高さアップ脚 スマホスタンド付 ~15.6インチノートPC対応 折りたたみ時サイズ:幅280×奥行280×高さ26mm 耐荷重:10kg ブラック PCA-LTSH8BK
2,036 円
エレコムの折りたたみ式ノートPCスタンド「PCA-LTSH8BK」は、狭い机でも作業スペースをしっかり確保したい大学生や在宅ワークの社会人におすすめです。ノートPCを載せるだけで、9.5cm脚が本体を持ち上げ、下に外付けキーボードをすっきり収納できます。
本製品の最大の特長は、23°から53°まで8段階の角度調整に対応し、自分の目線やタイピング姿勢にぴったり合わせられる点です。折りたたみ時は厚さ26mmとコンパクトで、持ち運びや収納も簡単。スマホスタンド機能も左右どちらにも付け替え可能なので、資料やチャットツールを一画面で並べて使いたい人にも使い勝手が良いでしょう。
スマホ置きが左右どちらにもついてあるので、デスク周りの状況によってスマホ置きが変えられる点がのよい。 キーボードも10キー搭載、シンプル設計なので使いやすいです。
→ 軽い、折りたたみがすぐ開き、ストレスがないのでホッとします
→ もっと口コミを見るサイズ(折りたたみ時)
幅280×奥行280×高さ26mm
高さ調整
23°・27°・31°・36°・40°・47°・50°・53°(8段階)、9.5cmアップ脚
11 Geecol 縦置き2台スタンド【2,250円】 Geecol ノートパソコンスタンド 縦置き 2台収納 ホルダー 幅調節可能 アルミ製 MacBook/iPad/iPhone/本/PC/タブレット対応 スペース節約 在宅勤務に最適
2,250 円
Geecolの「ノートパソコンスタンド 縦置き 2台収納」は、狭い机でノートPCを使う大学生や在宅ワークの社会人におすすめ。デスク上のスペースを有効活用したい人や、書類を広げる場所が欲しい方にぴったりです。
アルミ製の本体は約580gの重みがあり安定感が抜群。幅調節機能で厚さ0.55~2.75インチまで対応し、ノートPCはもちろんスマホやタブレットも同時に立て掛けられます。底面には無毒シリカゲルパッドが貼られていて、機器を傷つけずしっかりホールドします。
折りたたみ機能はありませんが、据え置きでスリムに設置できるので持ち運びよりも机上整理を最重視する人におすすめ。デスクの上をすっきりさせて作業に集中したい方にぜひ試してほしい一台です。
タブレットとスマホを充電する時に使用しています。 機器保護のためのゴムマットが貼り付けられていますが、心配な方は機器にカバーを付けた状態で立てかけた方がより安心できると思います。 大きさと重量がそれなりにあって持ち運びには向かないため、まずは設置場所を決めて据え置きで使うことをおすすめします。
→ 社用CF-SV9が在宅ワーク時置場に困っていましたが、社用携帯と併せて置けて良いです。 割と重量もあり、幅が調整できるのでピッタリ安定して置けました。
→ もっと口コミを見る12 山崎実業 tower 縦置きスタンド【2,750円】 山崎実業(Yamazaki) スリム ノートパソコンスタンド ブラック 約W16×D5.7×H15.2cm タワー tower ノートPC 収納 縦置き 省スペース 4499
2,750 円
山崎実業の「tower スリム ノートパソコンスタンド」は、省スペースな縦置きタイプを探している一人暮らしの大学生やテレワーク中の社会人におすすめのアイテムです。幅16cmのスリム設計で、狭い机でもサッとパソコンを立て置きでき、作業スペースを広く確保できます。
主な特徴は、金属製のしっかりしたボディに加え、底面とサイドにシリコーンの滑り止めを装備している点。最大17.3インチ・約2.8kgまでのノートPCやタブレットを安定して置けるので、MacBookやiPadを立てて収納したい人も満足できるでしょう。さらに価格は約2,750円(税込)とコスパも抜群です。
折りたたみ機能や高さ調整はないものの、シンプルに縦置きして机上をスッキリさせたい人におすすめ。狭いスペースでノートPCを収納しつつ、必要なときはすぐ取り出したい方にピッタリな商品です。
書斎でPCや書類整理など色々な作業をする際に、PCを畳んで一時収納できるので スペース確保に大変便利です。重厚な作りで、ちょっとやとっその揺れでは倒れそうもなく 安心してPCを収納することができます。
→ シンプルで機能的なデザインに惹かれて購入しました。 金属製でしっかりした作りなので、安心して使えます。 私はiPadを縦に立てて使っていますが、今のところ倒れたことは一度もなく安定感があります。 スリムなので置き場所も取らず、使いたいときにすぐ取り出せるのも便利。ノートパソコンやタブレットの収納にぴったりのスタンドだと思います。
→ もっと口コミを見る素材
本体/スチール(粉体塗装), 滑り止め/シリコーン, 緩衝材/ポリプロピレン
13 Pewesv 折りたたみPCスタンド【1,189円】 ノートPCスタンド 折りたたみ式 Pewesv ノートパソコン スタンド アルミ合金製 卓上 6段階調整 超軽量 持ち運び便利 ノート パソコン 台 姿勢改善 腰痛・猫背・肩こり解消 滑り止め Macbook Air、Macbook Pro、iPadなどに対応 収納袋付き シルバー
1,189 円
Pewesvの折りたたみ式ノートPCスタンドは、狭い机でもスペースを有効活用したい人におすすめ。折りたたむと厚さわずか1.8cmになるので、使わないときはサッとしまえて机上がスッキリします。また専用収納袋付きで、カフェや図書館へ持ち運ぶ際もバッグに収まりやすい設計です。
本体はアルミ合金製で約180gの超軽量ながら、最大耐荷重10kgの安定構造を実現。6段階の角度調整で自分にぴったりの高さに設定でき、首や肩への負担を軽減します。さらに中空構造によって放熱効果を高め、シリコン滑り止めパッドで机やPCへの傷を防ぎつつしっかり固定。コンパクトなスタンドを探している一人暮らしの学生や在宅ワーカーにおすすめの一台です。
自宅のノートパソコンに使用.姿勢が悪くて変な体勢になっていたので購入しました。画面の位置が高くなり、とても使いやすいです。また軽量コンパクトなのも購入したポイントです。
→ 初めてPCスタンド買ったけど感動した! めっちゃいい!
→ ローテーブルでPCを使う時、猫背になるのが気になりこちらの商品を購入しました。 目線の高さが上げられるようになり、入力時も前かがみにならず、座椅子に背を付けながら仕事ができるようになりました。購入して良かったと思います。 〈使用感など〉 コンパクトで組み立てやすく、ゆっくり開閉するので手を挟むこともなく使いやすいです。 普段は奥から2番目の穴で割と低めの高さで使用しています。15.6型ノートPCで入力時に少しモニターの揺れはありますが、不快に感じるほどではなく許容範囲内です。DeleteやEnterキーを連打する時は結構揺れます(笑) バーを穴に引っ掛けて簡易固定しているため、PCを乗せた後にスタンドごと持って移動するとバーが外れてしまう可能性があるので、一旦PCをどけてからスタンドを移動した方が安全だと思います。 シリコンのすべり止めでテーブルもPCも傷付かないように配慮されているのも◎
→ もっと口コミを見る14 エレコム ノートPCスタンド【2,990円】 エレコム ノートPCスタンド 無段階調整 ~15.6インチ タブレット12.9インチまで シルバー PCAWLTSFMSV
2,990 円
~15.6インチノートPC・~12.9インチタブレット対応
エレコムのノートPCスタンド「PCAWLTSFMSV」は、狭い机で作業スペースを有効活用したい人におすすめのアイテムです。ノートパソコンを目線に合わせて上げることで、机上に余裕が生まれ、長時間のデスクワークでも首や肩の負担をぐっと軽減できます。
主な特徴は無段階で高さと角度を調整できる点。天板を水平にしたときは最大約14cm、45度傾けたときは約22cmまで上げられるので、タイピングにも動画視聴にもぴったりのポジションが見つかります。アルミ素材だから放熱性が高く、底部が開放構造なので熱も逃げやすい設計です。
使わないときはコンパクトに折りたためば厚さ約54mmに。重量約1.2kgで持ち運びも無理なく、カフェや会議室へ持っていっても邪魔になりません。~15.6インチのノートパソコンや~12.9インチのタブレットに対応し、価格は約¥2,990と手頃なので、省スペースで安定感も重視したいユーザーにおすすめです。
肩こり減った。自分的、もっと早く買えばよかったガジェットNo.1
デスクワーク中の“肩こりと首の痛み”が気になってきて、 試しに買ってみたのがこのPCスタンド。 結果から言うと、 ■ モニター位置が目線に近くなる ■ 首が下がらなくなる ■ 姿勢が良くなる → 肩・首の負担がめちゃくちゃ減りました。 アルミ素材で放熱性もあるし、ぐらつかずに安定感もしっかり。 無段階調整なので、スタンディングっぽくも使えるし、 椅子の高さに合わせて細かく調整できるのも便利。 外観もスタイリッシュで、 「仕事ができる人っぽいデスク」に見えるのが地味に嬉しいポイント。 在宅ワーク・YouTube編集・動画視聴・オンライン授業、 どの用途でも使えるから、これは全PCユーザーにおすすめできます。
→ iPadAirに使用。思ったより大きくて重かった。 ・土台のパーツがiPadと同じくらい大きい。 →テーブル面積がかなり圧迫される ・上のパーツが大きい →上部数センチがiPadからガッツリはみ出す。 しっかりしていることは間違いないが、タブレットに使うには見た目がマイナス。
→ 会社で使用するために購入しました。無段階で角度調整ができるので、自分の姿勢に合わせやすく便利です。スタンド下のスペースも活用できるため、デスク周りがすっきりします。この価格であれば十分満足できるクオリティだと思います。しっかりとした作りで、今のところズレや歪みもなく安定しています。
→ もっと口コミを見るサイズ
幅約240×奥行約218×高さ約54mm(折りたたみ時)
15 Orionstar ノートPCスタンド【2,159円】 Orionstar ノートパソコン スタンド パソコン スタンド PC プラットフォーム スタンド 姿勢改善 腰痛猫背解消 組み立て式 ラップトップ タブレットスタンド 取り付けやすく 滑り止め 放熱性 アルミ合金製 10-15.6インチに対応 グレー
2,159 円
Orionstarのアルミ合金製ノートパソコンスタンドは、10~15.6インチのノートPCを載せられる固定式スタンドです。狭い机でも設置面積を抑えつつ、画面を目の高さに上げて姿勢を改善したい人や、デスク周りをすっきりさせて作業効率を上げたい人におすすめです。
一番の魅力は、省スペース&人間工学設計。オープン構造で放熱性も高く、ノートPCの熱を逃がしながら使えます。ゴムパッド付きの天板は滑り止め効果があり、最大4kgまでの重量にも耐える頑丈さ。さらに3パーツに分解できるので、使わないときは分解してしまえば収納や持ち運びもラクです。
固定式のため高さ調整機能はありませんが、購入前に目線に合うか確認すれば問題ありません。タイプ中に若干の揺れを感じる場合は、ワイヤレスキーボードなどを併用すると快適に使えます。狭い机でも快適なデスクワーク空間を作りたい人におすすめの一台です。
多くのスタンドで、滑り止めのフックがキーボード側に巻き付くようになっており、フタを最後まで閉じれない。この製品はフックの部分が平らに近くフタに干渉しにくい作りになっているので、確実に閉じることができる。 一方で高さが固定なので、購入前に目線と高さに問題がないか確認が必要。
→ デザインは良い。ただ、乗せた状態で直接タイプするととんでもなく揺れます。また、机の質にもよるんでしょうが、机のちょっとした振動でも揺れます。結果、机に置いた外付けキーボードをカタカタしただけでも割と揺れます。結果画面がブルブルします。気になる人はやめましょう!私は気になるので別製品を検討します!!
→ キーボードみたいな横長アイテムを高さ方向のスタックができるのが便利。
MIDIキーボードの上にキーボードを置く、SEQTRAKなどのガジェットを置く、横長のアイテムの高さ方向のスタックをしたい場合に便利。 自分は ↑モニター 1段目 PCキーボード --【この製品】-- 2段目 ガジェットシンセ(SEQTRAK) --【モニター台】-- 3段目 MIDIキーボード ↓デスク天面 みたいな形でモニター下に理想的な縦方向のスタックが実現できて、非常に便利。 物自体は粉末冶金の金属製品っぽいが、厚みで剛性が確保されてる感じで割としっかりしてる。 ただ、この製品の上に乗っけたものはブルンブルンと振動する。乗っけた上で操作しまくる、という使い方は向かなそう。
→ もっと口コミを見るノートパソコンスタンドの選び方 狭い机でも快適に使いたい「ノートパソコン 机 狭い」と悩むあなたのために、自分にぴったりなノートパソコンスタンドを選ぶポイントをやさしくまとめました。安心して選べるように、一つずつチェックしてみましょう。
1. 設置面積をチェックしよう
ノートパソコンスタンドを置く前に、机の上にどれだけスペースがあるかを確認します。縦置き対応なら省スペース化できるので、机が狭い場合でも作業スペースを広く使えます。
2. 高さ・角度調整で姿勢を楽に
長時間の作業で首や肩が疲れないように、高さや角度が何段階で調整できるかを見てみましょう。自分の目線や手首の位置に合うスタンドなら、自然な姿勢で快適に使えます。
3. 安定性・耐荷重でぐらつきを防止
ノートパソコンを載せたときにぐらつかないか、耐荷重はどれくらいあるかも大事なポイントです。安定感があるスタンドを選べば、大切なパソコンが滑り落ちる心配も減ります。
4. 折りたたみ&持ち運びやすさを確認
使わないときは折りたたんでコンパクトに収納できると便利です。折りたたみ時のサイズや、カバンに入れて持ち運びやすいかもチェックしましょう。
5. 通気性で熱をしっかり逃がす
ノートパソコンは放熱が大切。通気孔やメッシュ構造があるスタンドなら熱がこもりにくく、パソコンの性能低下を防いでくれます。
6. 素材・耐久性で長く使えるものを
アルミ合金やスチール製など、丈夫で長持ちする素材を選ぶと安心です。軽さと強度のバランスもチェックして、毎日の使用に耐えるスタンドを選びましょう。
7. 価格と機能のバランスを考える
予算に合わせて、必要な機能と価格のバランスを考えましょう。安すぎるものは機能が不足している場合もあるので、口コミやスペックをしっかり比較して選んでくださいね。
まとめ ここまで“ノートパソコン 机 狭い”環境を一気に快適にするノートパソコンスタンドを、設置面積や高さ調節、安定性、携帯性といった選び方ポイントとともにご紹介しました。
気になるアイテムは見つかりましたか?いずれもAmazonで手軽にチェックできるものばかりです。まずは折りたたみモデルや縦置きタイプなど、使い方に合わせた機能から試してみるのがおすすめ。実際にお手持ちのノートPCを載せてみて、幅や角度、安定感を確認すれば失敗しません。
この記事が、あなたのデスク環境改善の第一歩になればうれしいです。狭い机のストレスとサヨナラして、快適な作業スペースを手に入れましょう!
掲載している各種情報は、MATOMER編集部が調査した情報をもとにしています。
出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。
より正確な情報については各店舗の公式サイトを直接ご確認ください。